侍で歴史なTVアニメ動画ランキング 2

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画の侍で歴史な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年01月12日の時点で一番の侍で歴史なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

84.9 1 侍で歴史なアニメランキング1位
サムライチャンプルー(TVアニメ動画)

2004年春アニメ
★★★★☆ 4.0 (1657)
8915人が棚に入れました
天涯孤独のフウはだんご屋でバイトをしながらもいつか向日葵の匂いのする侍を探すために旅に出ようと考えていた。
そんな中、フウはムゲンとジンに出会い、だんご屋が燃えてしまったことを契機に、その2人を用心棒に旅立つ決心をする。物語はそんな三人の道中を描いたものである。


声優・キャラクター
中井和哉、川澄綾子、佐藤銀平
ネタバレ

takumi@ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

現代的なものがミックスされても違和感のない不思議

全26話ながら、17話までを1期、18話から26話を2期としている。

音楽はHIPHOP中心。
監督は渡辺信一郎氏で、制作はスタジオマングローブ。
綿密に計算されたスタイリッシュなアクションが
テンポよく繰り広げられ、観ていてとても心地良い。

舞台は江戸末期で服装も和服ベースだけど、主人公たちは現代風な着こなし。
「ひまわりの匂いのする侍」を捜し求めている天涯孤独なフウと、
喧嘩早くてめっぽう強いが女には弱いらしい赤い羽織を着たピアス男、ムゲン。
寡黙で冷静沈着、繊細そうで気は優しい細身のメガネ侍、ジンの着物はブルー。

この3人が、ひょんなことで知り合い、フウの人探し旅の用心棒として
全国を旅するロードムービー。

だが、底抜けに明るくて大食らいで人懐っこいフウは、
何かと事件に巻き込まれやすく、ジンとムゲンの2人は
その度に彼女を救出しながら一緒に旅を続ける。
この2人、本当にどこをとっても対照的。

時代考証とか言葉遣いとか、いい加減そうに見えても
時代劇特有の専門用語など、押さえるところは押さえてるし、
ハチャメチャな展開であっても、脇役の隅々にまで細かなキャラ作りが
成されており、案外こちらのほうがリアルなのかも?と思わせてくれる。

特に、昔の日本女性らしい芯の強さ、逞しさと儚さが滲み出る11話
普段は女っ気ひとつないジンが、{netabare}女郎屋に売られてしまった人妻に恋をし、{/netabare}
珍しく気持ちを素直に言葉に出したり、ある大胆な行動に出た「堕落天使」が
個人的には強く印象に残り、好きだった。

各話で心に残るセリフやシーンがあるけれど、この11話の中の
{netabare}「本当に悲しいときは笑うのよ。悔しいから笑い飛ばしてやるの」
っていう{/netabare}
人妻のセリフに、それまで彼女が見せていたギャップそのものを感じた。

シリアスとコミカルを交互に、1つのラストへと収束していくのも、
三人のキャラの絶妙な組み合せぶりも、
どこかチャンプルーに通じるものを感じる。

果たして・・ひまわりの匂いのする侍とは?
そしてなぜ、ひまわりなのか。
どうやらそれは2期(18話~26話)へとつづくらしい。

投稿 : 2025/01/11
♥ : 79
ネタバレ

ポロム さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

静と動のCool Japan

アニメパスで視聴。

アニメパスが4月30日で終了なのでギリギリ視聴が間に合った。
カウボーイビバップと同じ監督 全26話

江戸時代の日本が舞台だけれども決して純和風ではない
ヒップホップカルチャーやブレイクダンスを上手くミックスしている。
セリフや言葉の端々に日常生活に溶け込んだ外来語が聞けるところから、今の現代に寄り添った内容と新しさがある。
ここ最近海外でも「Cool Japan」として、アニメも市民権を得ているとか。
確かにサムライチャンプルーは、海外ウケ良いアニメだと感じる。

さて、このアニメの魅力は躍動感ある殺陣と滑らかなアクションシーンが格好良い。
何よりキャラクターが個性があり、さっぱりとしていて粋。
ムゲンとジンが正反対なのに息がぴったりなのが不思議だった。

ムゲン→赤のイメージ 静と動なら動。型破りなブレイクダンスが混ざった琉球出身で独自の身のこなしの剣術が得意。破天荒かつド派手な性格。
ジン→青のイメージ 静と動なら静。剣術道場出身でキレの良い二刀流の剣さばきがクール。知的かつ理性的な性格。11話を観るとジンの見方が変わる。
フウちゃんが二人の円滑油というか二人を繋げた感じが良かった。
最終回を観ると「仲間っていいなぁ」とふと思った。

<蛇足>{netabare}フウが貧乳を気にしている描写があるが、江戸時代では胸が豊かだと着物の着崩れをおこすからスレンダーが好まれたんだとか。
栄養状態が今ほど良くなかったという説もあるが、欧米文化の影響により一般的に「豊かさ」がこのまれるようになったけれども、こういうシーンからもサムライチャンプルーは異文化カルチャーが入り混じっていて面白い。
野球回のハジけっぷりがとてもユニークだった。{/netabare}

投稿 : 2025/01/11
♥ : 51

watawata さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

渋い!渋すぎる!!大人向けの作品です・・・・ハイ

物語のあらすじ、人物説明はほかの方も書かれていますので割愛させていただきますね。

言わずと知れた、カウボーイビバップを手がけた渡辺信一郎監督による作品です。

うん、なるほどぉ演出が、秀逸であり隙がありませんでしたね。

気になったのは、シーンや場面をしきりに 切り替えるザッピングを多用している為に飽きが来ない、且つ伏線回収に見事な役割を果たしていたように思います。

そして、肝心なシーンは敢えて描かない。これは完全にターゲットを大人に絞り込んでますね。
後は視聴者の想像にお任せしますね・・・状態です。これがまた良い形になっているんです。一から十までお話しを描くのは多分簡単な事だろうなと思いますが、敢えて省く、しかも重要なシーンを効率良く省く!これでもかと言うほどに省きまくる!!

解り辛いかもしれませんが、とあるお話の組み立て方を例にとり、上記二つに照らし合わせると、

通常起承転結で、
起(Aパート)起(Bパート)→承(Aパート)承(Bパート)→転(Aパート)転(Bパート)→結(Aパート)結(Bパート)
なのが普通のお話の組み立てですが、(そうではない作品もありますがね)

この作品は平気で
結(Aパート)→起(Aパート)→起(Bパート)敢えてカット→承(Aパート)→承(Bパート)敢えてカット→結(Aパート)→結(Bパート)オチなのですがカット
という組み立て方をします。
でも伏線がうまく散りばめられているので成立するんですね。

これがまた渋い^^

特筆するのは音楽。ヒップホップを基調に全体を組み立てているのですが、これがまた何故か、時代劇ものであるのにもかかわらず子気味良くフィットしているんです。

アニメの作中では、キャラクターかヒップホップを歌い笑えるシーンもww

ただ、要所要所では、民謡を使用することによりよりソウルフルな演出もあり、思わず涙してしまう事も・・・

でぇ最終的にこの作品のメッセージ的なものは何??と聞かれたら・・・・・

エンターテインメントに特化しているので、基本的に無いように思えます。
最終話に収束し始めるところから「仲間」というキーワードが出てきますが、うーん継ぎ足しにしか見えませんでした。

と最後にちょいと酷評してしまいましたが、大人の方なら見ては損はありません。

でわでわ

投稿 : 2025/01/11
♥ : 34

72.5 2 侍で歴史なアニメランキング2位
ドリフターズ(TVアニメ動画)

2016年秋アニメ
★★★★☆ 3.8 (581)
2899人が棚に入れました
西暦1600年 天下分け目の大戦、関ヶ原の戦い――薩摩、島津家の武将、島津豊久は身を挺した撤退戦の後、死地から抜け出し一人山中をさまよっていた。降りしきる雨の中、たどり着いたのは無数の扉のある廊下のような部屋――豊久はそこにいた謎の男、『紫』を問いただす間もなく石扉の向こう側へと送り込まれてしまう。――そこはオルテと呼ばれる国家が支配する世界、人間とデミ・ヒューマンと呼ばれる「人ならざる」ものが暮らす異世界だった。異なる時代から先に流れ着いていた織田信長、那須与一ら歴戦の英雄とともに豊久は揺らぐことのない武士(さぶらい)の思想で異世界の戦場を疾り駆ける!

声優・キャラクター
中村悠一、内田直哉、斎賀みつき、鈴木達央、青山穣、家中宏、小野大輔、高木渉、櫻井孝宏、古城門志帆、西田雅一、楠大典、皆川純子、乃村健次、北西純子、田中正彦、安元洋貴、石田彰、宮本充、伊藤かな恵、間島淳司、続木友子、石塚さより、仲野裕、杉田智和、福田賢二、遊佐浩二

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

今期では楽しみにしている方でした。面白かったです。

漫画原作は未読です。

ドリフターズといえば「8時だよ!全員集合」のコントが終わって舞台セットを解体して片付けるときのBGMを真っ先に頭に思い浮かべてしまうおっさんですが、歴史上の登場人物が出てくるということで楽しんで観ておりました…。

ちなみに作画は3.5としていますが、決してダメとは思っておりません。時に止め絵を使うとかモブの兵士の格好を同じにするなどして省力化が図られていますが、話を追うのには十分なクオリティで必要なところはバッチリやっているので特に問題はないと思います。

ざっくり書いてしまえば、エルフとかドワーフとかコボルドとかがいる異世界に歴史上の偉人が「漂流者(ドリフターズ)」側と「廃棄物(エンズ)」側に分かれてとばされて、勢力争いに加担することでそれぞれの陣営が覇権を争う異世界での戦争モノです。

「漂流者」サイドの島津豊久が主人公で、織田信長、那須与一が準主人公格といえます。歴史的にどうやって死んだかが良くわからない人物により構成されています。「廃棄物」サイドでは正体不明の「黒王」が指揮を執っており、ラスプーチンやジャンヌ・ダルク、土方歳三などが属しています。こちらは非業の死を遂げたり、世の中を恨んで死んだ感じの人物により構成されています。

話が進むにつれて登場人物はどんどん増えていき、誰が登場するかは本作の一つの楽しみです。

「廃棄物」サイドが物語早期に組織化されているのに対して、「漂流者」サイドは各自の意図でバラバラに動いており、それをまとめようと画策する「十月機関(オクト)」や「漂流者」の何名かによって建国されたオルテ帝国などさまざまな勢力が出てきます。

また、異世界の文明がほぼ中世レベル以前で武器としては剣や弓、油による放火などしかないのですが、「漂流者」や「廃棄物」の中にはもっと後の文明レベルの人物がいるので武器や戦術の近代化が作中で図られていくのも面白いところです。

投稿 : 2025/01/11
♥ : 39

scandalsho さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

次いってみよ~!

原作未読。最終話まで視聴。

異世界ファンタジーバトル系かな?
エルフとか出てくるけど、魔法とか出てこないし、ファンタジー要素は少なめだけど。

一言でいえば『歴史上の人物が異世界転生して敵味方になって戦う』という物語。
私は日本史も世界史も苦手だったけど、それなりに楽しめた。

作画は特徴的。だけど、見やすい。ただし、グロ注意で。

シリアスパートとコメディパートのメリハリが半端ない。
おそらく特徴的な作画のせいだと思う。

原作未読の自分が悪いんだけど、敵味方が分かりづらいのが少々難点。

後半少しずつ面白くなってきたので、第2期を楽しみにしています。

投稿 : 2025/01/11
♥ : 31
ネタバレ

Progress さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

迫力ある戦闘とコメディ成分大目の会話シーン

初回感想
{netabare}
いきなり関が原の合戦シーンで豊久が死に物狂いの大活躍。人が胴体の部分で真っ二つにどんどんなっていく!グロさよりも、怪力すぎる豊久とその圧倒的な立ち回りに魅入りました。そして戦闘中は、豊久も、名だたる武将も目に迫力や鋭さがある!まさに獣といった感じの迫力を感じさせます。

原作未読ですがまさか異世界に飛ばされる話だったとは。コメディ部分は漫画っぽいセンスを感じます。

半年間も信長様はニートしていたのか。信長様なら異世界でも国を作りそうなもんだと勝手な人物像をもっています。これからの展開に期待します。

EDの豊久の映像も凄く迫力がありますね。

{/netabare}

投稿 : 2025/01/11
♥ : 17
ページの先頭へ